人気上昇中の軍幕の中でも比較的安価で手に入りやすいことが特徴のポーランド軍幕。ポーランド軍幕の魅力を入手方法から使い方まで、これまでのキャンプ画像を交えなが交えながらお伝えしていきます。ぜひ最後まで読んでポーランド軍幕の魅力に触れてみて下さい。
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)で無骨キャンプ
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)とは
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の使い方
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)のサイズ
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)を手に入れるには
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)で軍幕キャンプを楽しむ
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の魅力
- ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の弱点
ポーランド軍のポンチョテント (ポーランド軍幕)で無骨キャンプ
ポンチョテントとは、複数枚のポンチョを組み合わせてティピー型を始め様々な形にして使用するテントのことです。一般的に軍幕と呼ばれる軍幕テントは高価なものも多いのですが、その中でもポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は比較的安価であることが魅力。
無骨キャンプ好きの筆者が、ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の魅力を軍幕と呼ばれるテントの中のポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)について紹介していきます。ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)とはどんな特徴のテントなのかチェックしていきましょう。
キャンプシーンとあわせて紹介していきます。
ポーランド軍のポンチョテント (ポーランド軍幕)とは
軍幕とポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)
軍幕とは、もともと軍隊が野営をする際に使用するシェルターで、敵から見つかりにくいような自然に溶け込むデザインが特徴となっています。日差しや雨風を防ぐことができる布で、欧米の軍隊が第二次世界大戦の頃に使っていた軍幕はキャンバス素材を加工し、火に強くとても丈夫なために焚火を楽しむソロキャンプなどに最適です。素材はキャンバス(帆布)生地に油を浸みこませた防水生地のターポリンが主流です。
各国軍隊それぞれ特徴的な軍幕を使用しているので、ドイツやアメリカなど軍幕好きのキャンパーさんなら、こだわりの軍幕 を持っている方もいるでしょう。
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は、オリーブドラム(茶色がかった緑)と洋上迷彩となるネイビー(濃紺)といった、二色の単色迷彩が自然や森の中に馴染みカッコよさを感じさせています。
ポーランド軍のポンチョテント (ポーランド軍幕)の使い方
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は、通常二枚のポンチョをボタンで組み合わせて使用します。したがって、購入時にはポーランド軍のポンチョ(ポーランド軍幕)を二枚購入しなければいけません。一枚のテントにはポール3節(または2節)とペグが4本付属しています。
【設置方法】
・二枚のポンチョをボタンで組み合わせる
・ポンチョテントを広げ4か所を正方形にペグダウン
・ポンチョテント二枚分のポール6節(または4節)を繋ぎセンターに立ち上げ
・残り4か所をペグダウン
ポーランド軍のポンチョテント (ポーランド軍幕)のサイズ
※1 1枚平置き(縦×横) | ※2 重重量 | ※3 ハトメの数 | |
サイズ1 (160‐170) | 約180×300cm | 約3240g | 1 |
サイズ2 (170‐180) | 約190×310cm | 約3290g | 2 |
サイズ3 (180×190) | 約200×320cm | 約3340g | 3 |
※1 一枚を平置きにした時のサイズでテント内居住サイズではありません
※2 ポンチョ二枚、ポール6本(または4本)、ペグ8本、ポールとペグの収納袋を合わせた平均的な重量
※3 ボタン下部にあるハトメの数
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は3サイズの展開となっています。サイズはハトメの数で確認できます。サイズ3であってもさほど余裕のあるサイズではありません。広々としたテント空間を求めるキャンパーには向かないかもしれません。ただ、絶妙な窮屈感は秘密基地間を倍増させます。
ポーランド軍のポンチョテント (ポーランド軍幕)を手に入れるには
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)を始めとする軍幕を購入する方法ですが、基本的には軍用品の払い下げの中古品を探すことになります。そのため、メーカーが製造販売し流通している商品とは入手方法が異なります。
以前は、軍の払い下げ品を取り扱う店舗を探さなければなりませんでしたが、今日ではネット上で気軽に購入出来るようになりました。また、ごく稀にですが、一般的なリサイクルショップで販売されているのを見かけたりもします。
また、払い下げの中古品を探すことになるので程度は様々でネット上で気軽に購入出来るとは言え注意は必要となってきます。
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)で軍幕キャンプを楽しむ
筆者は以前、メーカーから発売されているTC素材のパップテントやティピーテントを使用していました。 確かにそれらも、無骨感はありますが、筆者個人的にはあくまで「軍幕風」であり「軍幕」ではないと感じ、どこか物足りなさがあったのです。
やはり、軍の払い下げ品の「本物の軍幕」に憧れがありました。様々な軍幕をチェックし、その中でも比較的安価で入手しやすいポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)に白羽の矢を立てさがしていたところ、たまたま近所のリサイクルショップで程度の良い現物を目にし即購入。 ソロキャンプを楽しんでいます。
ルーマニア軍幕をタープとして連結
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)と組み合わせるタープは、ルーマニア軍幕が一番の人気!筆者もルーマニア軍幕をタープとして連結しています。
ルーマニア軍のポンチョはポーランド軍のポンチョと違い、広げると四角い形をしているのタープとして使用することもできます。
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の魅力
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の魅力は無骨感!そして、森に馴染む野営感ですが、筆者お気に入りのポンチョテントには、デザイン以外の魅力もあります。実際、ポンチョテントの魅力がどのようなものなのか紹介していきます。
使い勝手が良い
軍幕テントに関してはハードルを高く感じている人も少なからずいるかと思います。しかしながら、実は使い勝手がよいと言う魅力があります。使い勝手の良さを検証した時にまず挙げられるのが設営が簡単 という点です。これは、ティピー型テントに仕上げればよいことから、テント生地を繋げてポールを立てればOKというラクさがあるためです。
そして、使い勝手の良いレイアウトが作れることもメリット。コンパクトなポンチョテントとなるため、必然的にテント周りのレイアウトもコックピット的となり、座ったままでギアに手が届く快適さがあります。一見、狭さがネックと思うかもしれませんが、狭いながらの快適さが心地よく感じられます。まさにソロキャンパーにおすすめのテントです。
難燃性が高い
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は厚手のコットン素材で作られています。コットン素材の特徴のひとつに、難燃性が高いことがあります。それと比べると、ポリエステルのテントは火に弱く火の粉が当たればすぐに穴が開いてしまうという難点があります。
コットン素材で出来ているポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は、多少の火の粉であれば穴が開く心配はありません。 その為、テント出入口のすぐそばでも焚き火を楽しむができます。ただし、絶対に穴が開かない訳ではないので、その点は注意が必要です。
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の弱点
筆者お気に入りのポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕) ですが気になる点がない訳ではありません。その気になる点をいくつか挙げてみたいと思います。
広く使いたいならポールの二股化は必須
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は狭さにも快適さとお伝えしましたが、場合によっては狭さが気になるケースも出てきます。狭めのテント内部を少しでも広く快適に使いたい場合には、ポールの二股化は必須になってきます。
通常は、テント中央部にポールが1本ある状態です。この中央部にあるポールが何をするにも邪魔になってきます。これを2本にしてテントサイド部分から支えることにすると少しスペースを広げることが可能となります。
二股化に使用するポールは、伸縮性のタイプがおすすめです 。なぜなら、テントをピン張りしたい時や、無骨感ある少し弛んだ張り方をする時にも対応することがができるからです。
コットン素材は重い
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)最大のネックは重量だと思います。難燃性の高いコットン素材は、ポリエステル素材と比べると重く、テントと付属の備品を含めると3㎏を越えるようになります。
さらに、タープとして使うルーマニア軍幕(これもコットン素材)、タープ用ポール、タープ用のガイロープとペグを加えると総重量は5㎏を越えます。この重量だと駐車場からテントサイトまで離れている場合や徒歩キャンプの場合には負担になるかと思います。厚手のコットンを使用する軍幕はやはり重量が気になるところだと思います。
雨対策
軍幕テントは、ある程度の雨であれば使用上問題ないと言われています。多少の雨であれば、厚手のコットンであるため、表面は雨水が染みてきますがテント内側まで染みてくることはありません。
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)をメインテントとして使用する筆者ですが、現在は特に雨対策することもなく購入時のまま使用しています。
とはいえ、軍幕は軍の払い下げ品で中古品の為、個体差があるのも事実。キャンパーさんの中には、念の為に防水スプレーやワックスを塗布するなどメンテをされている方も多くいます。
実際のところ、ある程度の雨の中では問題なかったものの、雨足が強がり始めるとポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)は浸水はありませんでしたがタープとして使用していたルーマニア軍幕のシワが寄っているところより雨漏りしてきて経験があります。その時はポリエステルのタープを上から被せ対応しました。
雨対策を考えなければいけないことが少々手間と言えるでしょう。
まとめ
ポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)の魅力 を、これまでのキャンプ画像と共にご紹介させて頂きました。無骨でカッコいい軍幕キャンプには、やはりポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)が似合います。
レアでプレミアがつくような軍幕テントも憧れますが、筆者のおすすめはやはりポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕) です。ぜひシブくてカッコいいポーランド軍のポンチョテント(ポーランド軍幕)を手に入れて、軍幕キャンプの世界に足を踏み入れてみて下さい!
ホームページに戻る