夜景を見ながらのキャンプに憧れたことはありませんか?星空を見ながらのキャンプ場は全国に数多くありますが、広大な夜景が見ながらキャンプができる場所は意外と多くはありません。そんな夜景好きのあなたにお勧めしたいキャン場が北海道北見市に存在する サウスヒルズ キャンプ場!ご存じの方も多いこちらのキャン場に行ってきましたのでレビューをしていきたいと思います!

サウスヒルズ基本情報 アクセスについて
サウスヒルズは北海道の東部に位置する北見市に2021年にOpenしたキャンプ場です!予約はキャンプ予約サイト「なっぷ」やインスタグラムから問い合わせ予約が可能です!
その魅力といってもいいのが景色で丘の上にあるので、街並みを眺められるのはもちん、夕日や朝日、なにより夜景が楽しめる抜群のロケーションが人気の理由となっています。
北海道にあまりなじみがない方は北見市の場所もわからない方が多いと思いますが、北見市は北海道の東側、「道東」と言われる地域です。ちょうど、札幌市や新千歳からだと知床半島より手前の地域が北見市になります。

札幌市からと車で4時間30分~5時間ほど(休憩なし)。かなりの移動距離になるので、新千歳空港などからレンタカーで向かう場合は休憩必須です!
知床半島やサロマ湖など観光名所が多い道東の地域なので、そちら方面に行かれるキャンパーの方、北海度で旅をする計画の方に是非おすすめのキャンプ場です。

ちなみに、周辺の空港は女満別空港です。(*読み方はめまんべつ)少し、遠いですが釧路空港もあるので、短い期間で道東に旅行計画中の方はこちらの空港からレンタカーを借りた方がお手軽ですよ!
施設情報
「サウスヒルズ」は実は親子二人でキャンプ場を作っている絶賛開発中のキャンプ場です!(2024年時)とても丁寧なオーナーさんです!
- 住所 〒090-0808 北海道北見市若松116番地
- 営業時間 IN 12-19 / OUT 翌12
- 基本料金 大人1名+車1台+サイト1区画 2500円~
ご利用人数追加 大人1名+1000円 ご利用人数追加小中学生以下+500円
水場 あり
AC 電源 追加料金
焚き火、焚き火台利用可
まきの販売 あり
営業期間 年中
チェックイン12:00~ チェックアウト~12;00まで
デイキャンプ あり
今回のキャンプの感想!
今回、北海道を旅をしている際にうわさの「サウスヒルズ」に宿泊をさせて頂きました!オーナー様はかなり丁寧で細かいところまでルールを丁寧に説明をしていただきました!
キャンプ場所はもちろん、夜景がばっちり見える場所。(オーナー様が助言をくれたのでとても助かりました。)テントと焚き火台、すべて準備していざ夜景タイム

控えめに言って素晴らしいの一言でした!夜景が見えるキャンプ場は全国各地にありますが、こんなにしっかり見えるところも少ないはずです。
今回、焚き火に使用したのはEn.belkrootのおしゃれ焚き火台。この焚き火台と夜景のセットが見れただけでも幸せでした!

到着したのは3時ごろでしたが、実はなんと12時からチェックインが可能とのこと。早くから来てものんびりできるのはよいですね。チェックアウトも翌12時までとかなりゆったりできます。
今回は知床半島に行く予定だったので残念ながらのんびりはできず、さっさと撤収。とても良い一日を味わえました!
周辺のおすすめ観光スポット
【道東】といえば北海道でも数多くの観光スポットがある場所で有名です。一度は行っておくべき観光スポットを紹介します!
知床半島
いわずとも知れた世界遺産。知床半島。未開の自然が今なお残るその自然に毎年数多くの観光客が訪れています。実は北海道で一番「ヒグマ」がおおい地域でも有名です。今回の旅の途中では残念ながら見ることはできませんでしたが、行かれる方は「熊」対策や安全についての知識を忘れずに。未開の大自然を堪能できる貴重な観光名所ですよ!
サロマ湖
北海道の道東にある広大な湖は実は海とつながっており海水が混じっておりとてもユニークな湖です。新鮮なホタテなど有名な海鮮特産品が多いので、最寄りの際は一度訪れてみましょう。実はサロマ湖にある展望台にプレゼントキャンペーンを応募できるはがきが存在します!筆者はみごと当選し、サロマ湖の海鮮をいただいたので、探してみましょう!
大雪山
北海道の中央に存在する巨大な山々。その一つが大雪山として有名な観光地です。冬は有名な氷瀑祭りを開催しているので冬季に訪れる際はお見逃しなく。氷瀑祭りについてはこちらの記事でも紹介しているので是非みてください。
釧路
釧路市は海鮮で有名な北海道の都市です。有名なのっけ丼は市場から好きな食材を選んで自分だけの海鮮丼を作ることができるので有名です。筆者が釧路市にノッケ丼を食べに行った時には残念ながら市場の定休日でした。「日曜日」定休ですので行かれる方は参考にしてみてください。

冬の流氷、ガリンコ号
北海度の冬の名物といえば様々ですが、それを代表するのは流氷ではないでしょうか?北海道の道東や道北でしか観測することができないといわれている流氷を存分に楽しめる流氷船ツアー「ガリンコ号」冬にキャンプに行かれる場合は是非行ってみたいですね。
まとめ
今回は北海道で夜景が楽しめるキャンプ場「サウスヒルズ」をご紹介させて頂きました。また北海道はオールシーズン、楽しめる観光スポットがとても多いです。どんな季節に行っても楽しめると思います。北海道でのキャンプについてはこちらの記事でも書いていますので是非ご覧になってください!
ホームページに戻る